お盆の期間中の出荷についてのお知らせ
ワンタッチのカプラ式にする方法
カプラ式に変更して利用度を広く、ワンタッチで使い易くします。
【FAQ-16】塗装機 TB-8&9 機械説明
TB-8、TB-9は、トップ仕様も高粘度仕様もホースが30mになっています。 トップについて言えば、ホースを最長で50m~60mまで伸ばすことができますが、TB-8、TB-9の高粘度仕様はホースの長さが最長で50mという…[続きを読む]
【FAQ-15】塗装機 SLB-20、SP-GE 機械説明
今日は総合カタログの8ページ、超軽黒帯君、スーパー60GE、スーパー101GEの続きについて説明します。 これはここに書いてあるように小型のポンプになります。実際ものを見ていただいた方はわかると思うんですけれども、車輪も…[続きを読む]
【FAQ-14】塗装機 SP60-70 塗料選定
SP-60、70の機械の選定方法について説明します。 基本的にはSP-60Lを中心に、それよりも低吐出のSP-60new、そして、モーターが変わったタイプのSP-60DX、吐出量が多いSP-70という形になっています。S…[続きを読む]
【FAQ-13】塗装機 SP 総合カタログ見方
総合カタログ7、8ページのダイアフラムエアレスについて説明します。 ベストセラー商品のカタログの見方について説明をしていきます。まず、このページ7、8ページを開いて頂いて左側SP-60newからSP-70Eまでですが、こ…[続きを読む]
【FAQ-12】エアカーテンヘッド
エアカーテンヘッドについて説明します。 これは、エアレスガンの先にこのエアカーテンヘッドというのをつけていただくと、エアコートやエアカーテンガンと同等の効果があります。つまり、低飛散で吹き付けができる。材料費の節約に繋が…[続きを読む]
【FAQ-11】エアーカーテンガン
15ページのエアコートスプレー、エアカーテンガンについて説明します。 エアーコートスプレーというのは工場の中で、コンプレッサーがすでに据え置きであるようなお客様が、細かい部品を塗装したいとか 、低飛散で塗装したいという時…[続きを読む]
【FAQ-10】強力ターボノズル
総合カタログの55ページを開いてください。 洗浄機のランスの先につけるノズルになります。上が強力ターボノズルでその下がスーパーターボノズルになっています。まず、強力ターボノズルの397108で一区切りチェックをしておいて…[続きを読む]